非公式RTを使った引用返信が嫌いな理由がわかった

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
極めて個人的な感覚です。

1.RT(=情報拡散)を返信(特定宛)に使う違和感

これは前から述べてる通り。

2.無意識な重要度の割り振り

個人的にtwitterではすべての発言を詳細に追わず、ざーっと流し読みしてます。 流し読みの中で無意識にtweetごとに重要度を割り当て、重要なものはしっかり読む感じ。 この時の割り当てが次のような感覚。 9:自分のIDから始まる(自分宛の)tweet 7:公式RT直後のtweet 6:公式RT/非公式RT 5:通常のtweet 2:自分以外のIDから始まるtweet 0:IDが羅列されたtweet 自分宛が重要なのは言わずもがな。 自分以外のIDから始まるものは大方フォロー同士の会話なので重要度は低め。 IDが一杯書いてあるのは大体挨拶なので無視。 非公式RT/RTは「フォロー(興味の対象)が拡散したほうがいい/面白い」と思った発言なので通常の発言より重要度高めになります。 公式RT直後のtweetが重要度高めなのはそのRTに対するコメントである可能性が高いから。 ここで「非公式RTを使った引用返信」が引っかかってきます。 自分以外のIDから始まってないし、非公式RTなので無意識判定では重要度「7」。 でもよく読んでみたらフォロー同士の会話、下手したらフォローとフォローしてない人の会話だったりします。 重要度としては「2」以下です。 そんなわけで期待した重要度とかけ離れた内容のため「イラッ」とする、みたいです。 ※だったら読むなよ、って言われたらそのとおりですよねー ※ちなみに商業系アカウント(孫社長とか)がRT返信しててもあんまりイラッとしません。 そういうもんだと割り切れてるみたい。 ※じゃあ一般人も割り切れよって話ですよねー ※個人的感想文です。誰かを批判したり押し付けたりするわけではありません。